2024年5月15日
【中1・2】テスト対策勉強会をおこないました① ~これが勉強のやり方だ!~
5月には、1学期中間テストがおこなわれる中学校が多いですね。
みなさんは、苦手な教科はありますか?
「数学の計算が苦手」「社会の用語が覚えられない」・・・。
それでも苦手な教科もテスト前には勉強をしなければいけないので、なかなか気分が乗らないなあ・・・ なんていう人もいるかと思います。
苦手な教科は、どうして苦手なのでしょうか。
「本を読まないから、国語の文章を読む問題が苦手」「小学校の算数から苦手だった」など、様々な要因があると思います。
しかし、実はそもそも「勉強のやり方」自体が間違っているのかもしれません。
「学校で配られた問題集を解く」「英単語をたくさん練習する」というように、みなさんは自分なりの勉強のやり方で、今まで勉強してきているはずです。
果たして、その「勉強のやり方」は本当に効果的でしょうか。
さて、信学会ゼミナール塩尻えんぱーく前校では、「テスト対策勉強会」をおこないました。
その様子の一部を紹介します。
① テスト勉強のやり方5ステップを板書して確認
勉強は「やり方」がすべてと言っても過言ではありません。
よく「わからないところだけ教わりたい」という方もいますが、悪しき我流の勉強に染まっている中学生は、わからないところがどんどん増えていく状態です。
そんな中でわからないところだけを勉強しても、「”わからない”の消費」が「”わからない”の生産」に追いつかず、結局どんどんわからないところが増えてしまいます。
ですので、中学2年生の信学会生の中には耳にタコができるほど聞いている方もいると思いますが、毎回毎回徹底的に「勉強のやり方」を板書して確認します。
これが「勉強のやり方」だ!
空いているところに、どのような言葉が入るのかわかりますか?
② 時間割を黒板に書き、消化するたびに取り消し線で消していく
勉強は「進行感」と「達成感」が大事です。
なぜなら、勉強した成果がすぐには目に見える形で現れないことが多いからです。
テスト対策勉強会では、時間割を消化したら「黒板消しで消す」のではなく、「色チョークの取り消し線で消す」ことで、「これくらいまで終わった」「今日こんなにできた」と、目に見える形で示しています。
こんな程度の勉強時間で達成感を感じてもらっては困るって??
・・・いやいや、達成感を感じてもらうことは、「私は勉強がうまくできた!」という体験をしてもらうことです。
さて、「うまくできること」と「うまくできないこと」、ご自分だったらどちらの方が積極的に取り組みたいですか?
③ 25分勉強+5分休憩のアナウンスをする
勉強には「集中力」が必要です。
人によって集中できる時間は異なるでしょうが、テスト対策勉強会では「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる、「25分勉強+5分休憩」の進行を採用しています。
ある生徒は「家だと5時間かかっていた勉強が2時間で終わった」と言っていました。
もちろん、先生や保護者の経験による指導も役に立つときは多いですが、基本的には「科学的に」成果の上がりやすい方法を優先的に試していくのが、効率が良いですよね。
ーーー
さて、この記事もあまり長くなってしまうと、みなさんも疲れてしまうと思いますので、
一旦休憩にしましょう・・・🍵🍘
ーーー
▶ 次回の記事では、テスト勉強中の「質問の仕方」「家庭学習の仕方」を紹介します
続きの記事はこちら▶ 「テスト対策勉強会をおこないました② ~質問&家庭学習の方法~」
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
各種お申し込み・お問い合わせ受付中!
🏫無料体験・学習相談のお申し込み🏫
✉資料請求✉
✍学力テスト・模試(中学生)のお申し込み✍
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
集団指導・個別指導 併設
小学生・中学生・高校生 対応
塩尻市の学習塾
信学会 塩尻えんぱーく前校
〒399-0736
塩尻市大門一番町6-6
TEL/FAX:0263-54-6088
受付:火~土 14:00~19:00
(文責:藤田・渡辺)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*